将棋ソフト開発(仮)

将棋のソフトを作るのです。趣味で。

ソフトの強さ、人間の強さ

自宅のディスプレイが壊れて昔のブラウン管に・・・

なんと言う画質の悪さ。

字がぼやけて読むのも一苦労。

 

さて、人間とコンピュータ、どちらが強いのか。

ですが、これはなかなか難しい問題で、

 

ただ、私の見解としましては、おそらく皆様が思っているよりは

ずっと人間のほうが強い、と思います。

場合によってはアマの全国クラスのほうが最新スペックのソフトより強いかもしれません。

ただこの時、勝率はソフトに軍配が上がると思います。

 

 

そして、アマの全国クラスはプロ中堅辺りには全く歯が立たないのに対して、

ソフトは素晴らしい将棋を指した上で勝ちに行くこともできるわけです。

 

こうゆうのを見て、一般のかたはソフトのほうが強いって思うのかもしれませんけど、

そうじゃないんですよねぇ。将棋と言うのは。

 

ソフトは抜け目がないのでプロ相手にも勝ちに行けるわけですが、

それは思考プロセスの違いと言うやつで、強さの違いとは少し違うのです。

 

人間が格上に歯が立たないのは、それは人間が人間たる所以であって、

ソフトの思考プロセスだとそれがまかり通ったりもするわけです。

 

ソフトと人間の違いと言うのは、書いても書きつくせないくらいいっぱいあって、

単純な強さの優劣を付けることはすごく困難です。

そう言ったことも追々少しづつ書いて行こうかと思います。

 

 

コンピューターが最上位のプロであろうと、4段のフリークラスであろうと、アマ強豪であろうと、いい勝負を行うのは、

今までの将棋の常識では考えられなかったことです。

 

そこまでソフトが強い、と言う事ではなくて、

普通アマ強豪は最上位のプロとはいい勝負できないんです。

でもソフトはできるんです。すごいですね。

で、たぶん最新スペックのソフトの本来の実力は、奨励会上位クラスなのです。

(この言い方がいちばんしっくりきます。人間を物差しにソフトの実力を測定するときは奨励会が一番比べやすいです。素早く読む人が多いから)。

 

だからソフトのほうが強いんじゃん、ってのが今までの常識での

強さの測定法であって、

そこの部分の常識についてソフトは見事にひっくり返したと思います。

 

具体的にどうゆうこと?

というと、そこはまた次回と言う事で。

 

 

ああ、それにしても、字がほとんど見えない・・・

現在プログラミングも中止中ですよまったくもう。